top of page

小児固形腫瘍に対する当科で実施可能な放射線治療

  • 放射線治療の役割は、根治照射(腫瘍を消失させる)、術前・術後照射(根治率を高める)、緩和照射(症状を和らげる)などに分けられます。

  • 小児固形腫瘍に対する放射線治療の役割は、術後照射が主なものになります。手術および病理診断の結果をもとに、放射線治療が必要な症例に放射線治療を併用します。放射線を照射する範囲や放射線の量は、それまでの治療に対する反応や、手術の結果などを基に決められます。

  • 他臓器転移(肝臓・肺・脳など)がある児でも、転移の数が少ない場合、手術を行うことがありますが、放射線治療で根治を目指すこともあります。特に脳転移や肺転移などに対する定位放射線治療(ピンポイント照射)は体の負担が少なく手術に近い局所制御が得られます。(転移巣に対する根治照射)

  • 骨転移による痛みや腫瘍からの出血、腫瘍による腸管閉塞、腹部や骨盤部のリンパ節転移による浮腫・痛みなどさまざまな生活の質(QOL)を悪化させる原因がある場合、放射線治療は症状を和らげたり取り除いたりするのにも効果が期待できます。(和的な放射線治療

  • 現在当院放射線治療科では、患児の状況によって、強度変調放射線治療(IMRT)定位放射線治療 (ピンポイント照射)などの高精度放射線治療を積極的に行い、治療効果を上げ、副作用を軽減するよう努めています。

bottom of page